うちのどんと祭

毎年1月14日、
私が住む宮城県では『どんと祭』と呼ばれるお祭りが行われます。

神社の境内などで正月飾りを焼き、
御神美にあたることで一年の無病息災・家内安全を祈願するお祭りです。

どの家もどの会社も、
この日になると日中から夕方頃にかけて
神社や近所の公園に設置されたどんと祭会場へ出向いて
古いお正月飾りを燃やします。

今年は、旦那の実家のどんと祭に参加しました。

こんなところに本当にお社あるの?!という道を登り
案内してくれる旦那と息子(息子たちは参加済み)
急に開けたところに出ました!
近所のどんと会場とは比べ物にならないほど小さい集まり!😊
うちがいつもお世話になっているお薬師様です。
私はお初にお目にかかりました。
手水もちゃんとあるらしい!
すっかりご歓談されていたようです。
初対面のご近所さんとも普通に話している息子。
御神火美しい。
最後はみんなでお片付けです。
光源は焚き火と蝋燭のみ。
スマホで照らそうかとも思いましたが、
無粋な気がしたのでやめました。

近所の5軒で管理しているお社で、
次の集まりは春だそう。

終わってから、
「こどもに継がせるのが大変だから縮小したいな」という意見や
「こどもにもこういうのを通じて近所とのつながりを深めていってほしい」という意見などが出ました。

これからは個の時代と言いますが、
つなげるもの、残したいものをしっかり見極めていきたいと、
火を見ながら考えた日でした。

今日も半歩✊!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

13年間 設計事務所で企業戦士を務めてきた二児の母が、
家族の暮らしを見つめ直した日々の記録。

ふだんは忘れんぼう、おっちょこちょいママだからこそ
仕事で培った設計スキルや整理術、企画力を生活に生かして
明るい家族計画をすすめていくブログ。

目次
閉じる