数年に1度行きたくなる場所、
そんな施設が東北にはあります。
その中の一つが岩手県にある「盛岡手づくり村」。
子供も大きくなったので、年始に改めて行ってきました。
工芸品の町 岩手県
宮沢賢治の故郷でもある岩手県盛岡市。
江戸時代に南部藩主が京都から釜師を呼び寄せたことが始まりとして栄えた南部鉄器や、
宮沢賢治の生前唯一の童話集『注文の多い料理店』を出版した光原社が
経営を軌道にのせために出版と同時に鉄器、漆器を製造したことなどから、
盛岡には、有名な工芸品がたくさんあります。
そのさまざまな工芸品の製造工程を見られる場所として
「盛岡手づくり村」があります。
岩谷堂箪笥
岩谷堂箪笥(いわやどうたんす)とは、箪笥屋さんの名前ではなく、
箪笥の種類になります。
江戸時代中期の1780年代、岩谷堂城主である岩城村将が、
米の生産だけに頼った経済を変革しようと、木工品の商品化に力を入れ、
特徴ある箪笥を作成したところから始まるそうです。
どの時代も経済の変革、リスク分散から産まれる新たな文化が
その土地の特徴を彩っていったのですね(と、知的に言ってみる😎)
南部鉄器
手づくり村に行ったら必ずやりたい!手焼き南部せんべい
200円で1枚、せんべい焼き体験ができます。
ピーナッツの入ったクッキー生地なので、子供に人気の味✨
この他にも、竹細工、ツタ細工、陶器や藍染などの工房から
盛岡冷麺、団子やさんなど食事処も並んでいて、
工芸品好きにはたまらないスポットです。
職人好き、工房好きの方は
盛岡にお立ち寄りの際はぜひ訪れてみてください^^
きっと自分好みの工房が見つかるかと思いますよ🛠
今日も半歩✊!