ある日、次男に自分の机の上を整理してもらっている時、
荷物の緩衝材(うちではプチプチと呼んでいます)が出てきました。
「これいるの?工作に使わないんだったらいらないんじゃない?」
と聞くと、
「秋田のばあちゃん(86歳)にあげるために取っておいてるの」
と言っていました。
たしかに、秋田の実家でプチプチが発生した時は
ばあちゃんがつぶしてから捨てる、というのが定着しています。
本人も、潰すのが好きだそうで笑
ふとしたときに誰かのことを考えている
次男のやさしさを見た日でした^^
次男のやさしさ

ある日、次男に自分の机の上を整理してもらっている時、
荷物の緩衝材(うちではプチプチと呼んでいます)が出てきました。
「これいるの?工作に使わないんだったらいらないんじゃない?」
と聞くと、
「秋田のばあちゃん(86歳)にあげるために取っておいてるの」
と言っていました。
たしかに、秋田の実家でプチプチが発生した時は
ばあちゃんがつぶしてから捨てる、というのが定着しています。
本人も、潰すのが好きだそうで笑
ふとしたときに誰かのことを考えている
次男のやさしさを見た日でした^^
13年間 設計事務所で企業戦士を務めてきた二児の母が、
家族の暮らしを見つめ直した日々の記録。
ふだんは忘れんぼう、おっちょこちょいママだからこそ
仕事で培った設計スキルや整理術、企画力を生活に生かして
明るい家族計画をすすめていくブログ。
コメント