「自分探しが好きだけど、自分を探してばっかして前に進めない。。」 「やりたいことがたくさんありすぎて、何をやっていいかわからない」 「とにかくもやもやしている」 という人に是非読んでもらいたい本と、 わたしがやってみた「好きなこと」の洗い出し方法のについて。
おすすめの本
上記のように、私と同じ「自分探しジプシー」の方にぜひお送りしたい本が、
八木仁平さんの“「やりたいこと」の見つけ方 “という本です。
https://www.amazon.co.jp/世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方-人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド-八木-仁平/dp/4046044357
この本では、大学在学中にSNSで爆発的に収入を得てしまった八木さんが
卒業後軽度の鬱になってしまったことから、
本当に自分がやりたいことを見つける方法を体系化した自己理解メソッドをまとめた本になっています。
本を読んで質問に一つずつ答えていくと、心から納得のいく「自分軸」を見つけ出すことができ、
「自分探し」から脱出ができるというものです。
私もずっともやもやしながらいろんな啓発本に手を出す部類の人間だったのですが、
この本を読んでようやく自分とはこうだ!と胸を張って言える感覚をつかんできました!
(まだ途中ですが。。)
その中で「好きなこと(自分が興味を感じてこれに関わっていたい情熱をそそられる「分野」)」を書き出す工程があるのですが、
その洗い出しのしかたとして、自分なりに下記のような方法を考えてみたので
実際にやってみました。
“積ん読”の中から、自分を“見える化”。
あなたの家には、自分の本棚というものはありますか?
私は本屋に行くとよく啓発本や実用書をジャケ買いしてしまうため、
まだ全部読んでいない本がどんどんたまって言ってしまっている現状でした。。
そしてリビングや2Fの寝室にたまっていく積ん読。。
仕事が落ち着いたこのタイミングをいいことに、今回はその本たちを1カ所にまとめて見ると、
自分では意識していなかった”自分の好みの傾向”が見えてきました。
●1カ所の本棚にまとめた本の数(合計122冊)
ーデザイン・仕事関係 18冊 ビジネススキル(42冊)
ー時間術・ダンドリ・仕事術 7冊
ーソーシャルデザイン 5冊
ーこれからの世界・指針 12冊
ーお金について 6冊 金融 (6冊)
ー暮らし方・手間ひま・家事・かたづけ 28冊 くらし (51冊)
ー食べ物・料理 14冊
ー趣味・キャンプ・防災関係 6冊
ーガーデニング・畑作り 2冊
ーカメラ 1冊
ー自己理解・自己啓発 7冊 自己理解 (7冊)
ー子育て 16冊 こども (16冊)
右にざっくり自分のイメージごとにカテゴリーをまとめてみたのですが、
パーセントで表して、多い順に並べ替えると、
(1)くらし 42%
(2)ビジネススキル 34%
(3)こども 13%
(4)自己理解 6%
(5)金融 5%
という結果になりました。
その日その時に学びたいもの、情報を得たいと思っているものを本屋に買いに行くわけなので、
苦手意識があるもの、という部分もあるかもしれません。
しかし、たとえば『プログラミング』や『ロゴデザイン』なども興味はあっても、
本を買おう、時間と労力をかけて習得しよう、とまでは今現在思えていないので、
本棚にある分野たちは少なくとも、お金と時間と労力をかけてでも
頭の中に入れておきたいと思った分野、すなわち今現在私の中に情熱があるものだと
言えるのではと思いました。
みなさんも、本棚や部屋の端にある積ん読を活用して、
まずは自分の”好き”の見える化をしてみてはいかがでしょうか。
#好きの見つけ方
#見える化
#積ん読
コメント